忍者ブログ
TEICが片手上級者とかを目指し日々続ける諸々を綴るブログ。
[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [91] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1048式完全固定の初心者向けの解説です。

☆1048式完全固定とは?

1048式完全固定とは7つの鍵盤とスクラッチ(以下S)、合計8つのレーンを
片方の手に4つ(S含む)、もう片方の手に4つのレーンを割り当てる配置です。


主な配置は
1P側
SP1-1048.jpg
(画像はクリックで拡大)

S 左小 1 左親 2 左中 3 左人(右親) 4 右人 5 右親 6 右中 7右薬

2P側
SP2-1048.jpg

1 左薬 2 左中 3 左親 4 左人 5 右人(左親) 6右中 7 右親 S 右小


上記の配置はあくまで基本ですのでこの形でない場合もあります。
指の配置自体は叩きやすさに応じて個々に変わっていくはずですので
他と違っていても無理に矯正せず叩きやすい配置で練習してみましょう。

また、画像では指の配置が分かりすいようSにも指を置いていますが
実際にSの上に指を配置したままでは鍵盤に指が届かないはずなので
Sを取る時と鍵盤を取る時の指の配置は微妙に違ってきます。
練習していくうちに慣れていくと思うので
初めのうちはできなかったとしても練習を続けてみてください。

なお上の写真は『指の配置』が分かりやすいようにと
実際の1048式とは異なる形になっています。
実際の1048式は単純に伸ばすのではなく小指も含め
「フレミングの法則」のように曲げる等、指の角度がポイントです。


☆1048式完全固定の長所

1048式の長所、一つ目はS+鍵盤が取りやすい事。
S側の手が対称固定などに比べてSの方に近いこともあり
Sを取る時に必要な『固定を崩す』動作が少なくて済みます。
Sの絡む譜面が取りやすいというだけでも気持ち的に楽ですし
とっさにそういった譜面がきたときも難なく捌けるはずです。

二つ目は、発狂譜面(簡単に言えばゴチャゴチャした譜面)が取りやすい事。
1048式は全ての鍵盤に指が割り振られているので
指を上手く動かせればあらゆる譜面にも対応できると言えるでしょう。
他の配置によく見られる苦手なパターンが少ないこともあり
指の動かしにくさを克服すれば、一気に叩ける曲が増えるはずです。

この二つから言えることは
『練習を積みさえすれば最も多くの曲に対応できる配置』
(に、なりうる可能性を秘めています)
練習を積めば上手くなるのは他の配置でも同じ事ですが
それとはまた違った意味で将来性のある配置だと言えるでしょう。


☆1048式完全固定の短所

画像を見てもらって分かったかもしれませんが
この指配置はなんだか窮屈な感じに見えますよね。
事実、窮屈です。慣れない内は特にそう感じるはず。
練習を続けるうちに段々と窮屈さもなくなってきますが
他の配置に比べ、『配置』自体の練習が必要なスタイルでもあります。

また、S側でない手の動きも1048式では重要になります。
1P側なら右手、2P側なら左手が一つ多く鍵盤を担当するわけですから
S側よりも様々なパターンの譜面を捌けるようにしなければなりません。
簡単な曲をS側でない手だけを使って叩いてみる、というのもありです。
『S側でない手の動きが悪いと完全固定の力が半減してしまう』
言い過ぎなようで言い過ぎでもない短所なので
1048式完全固定に挑戦する方は上記の内容を頭の隅に置いておいて下さい。


☆1048式完全固定を極める

1048式完全固定は、長所にも書いたと通り
きちんと指を動かせればどんな譜面でも叩ける配置です。
ですがこの『きちんと指を動かす』。これが大変。
他の配置に比べ、S側の手が特殊な形になっているため
慣れるまでが大変。さらには使いこなせるようになるまでが大変。
S側でない方の手も鍛えなければならないので
あまり良い固定配置ではないようにも思えますが
逆にやりにくいからこそ使いこなせるようになれば無敵(おおげさですが
他の配置がしっくりこない。この配置に惹かれるものがあった。
理由はなんでも良いです。極めたい、という気持ちが人一倍強いなら
この配置で頑張ってみると良いのではないでしょうか。

短い解説でしたが少しでも参考になれば幸いです。
(1048式の使用者が周囲に居ないため情報不足です。
 何か参考になることがあればメールでお知らせください)


下記の文章は2ch運指スレにてまとめられていたレスです。
レスをまとめてからここに加えるよりはそのまま載せた方が
良いのではないのかと思い、そのまま転載させていただく事にしました。

437 名前: 爆音で名前が聞こえません [age] 投稿日: 2007/01/21(日)
1Pとしや式って、S13がきたら
左腕の肘ぐっと突き出す感じになる?
あと13とか、手の甲を手前に立てる感じになる?

何が言いたいのかわかりにくくてすまん
対称固定から1048式をちょっとやってみようと思ったんだが無理すぎ

これ書いてる途中に、人差し指の下に親指くぐらせるんじゃね?と思いついた


452 名前: 1048 [sage] 投稿日: 2007/01/25(木) 22:16:51 ID:MuR6Iu1eO
>>437
3行目と最後の文が正解
最近一般化したに伴い色々誤った認識があるんだけど、
以下これだけは押さえてほしいポイント。
本来1048式は手首のスナップを利用したキレイに捌く運指法です。
きれいな見栄えを支える物として、手の柔軟性が最重要。
前にも言ったが67皿が人親皿で取れるのに、手の大きさ云々言うのは
手首と指の角度と開き具合が間違っている&自身の柔軟性のなさを無視している。
人差し指と小指を曲げながら150度くらいは最低限開かせるのが通常。
人差し指と小指を真っすぐのばして100度くらい開いた手で、
届かないとか届くわけがありません。
親指を内側に丸め込み小指を後ろにしっかりまげて伸ばす訓練をしましょう
ピアノやってる人はそのまま流用でおKですね
で、手首による左右のスナップを使うために手首角度はほぼ縦。
さすがに肘は必然的に少し斜め気味になるが、できるだけ閉じる。
肘は露骨に横に突き出すと激しく格好わるいし手首の角度も横になってしまう。
ちなみに左手の5番フォローは必須、右手で4もね。

運指に関してはまあ自分なりにやりやすい方法でやればいいけど、
「~式の指配置を~」と言うのならば 俺の名前がついた物=俺の理論に準じた物
と考えてそれを使用していただけるなら、上のような
最低限のポイントはぜひ押さえてほしいですね。


715 名前: 1048 ◆6ANHr1diU. [sage] 投稿日: 2007/03/25(日)
ってか1048式の話するなら、俺が直接書いてる過去ログも見てほしい…笑
まあ、俺の意見としては、柔軟性を唱えている人が大正解ね。
ちなみに俺自身そこまで指長くないよ、
手のひらはでかいが(笑)指の開きが広いから動画じゃ手が大きく見える?ね。
さてまた同じ事言うようだけど
1048式の型で、「皿も固定して」一曲通すなんて俺でも無理(笑
皿含んだ同時押しをやるときは
要所要所で手の筋肉の瞬発力とスナップを利用して、ガッと開いて使うわけだが
譜面の構造を熟知し、ランダムでは譜面の形によって、
ちゃんと使いどころを認識して要所で使えるように目指すといいよ
つまり、1048式の形は、メインは「鍵盤のみ」をきれいに捌く手法と考えて欲しい。
大半の皿は手首の外はらいの動きで事足りるよ。
皿含めた完全固定は本当に要所、
シューティングで言えばボムを使うかのように。

1048式固定は手が小さいから皿が届かない~
と決め付けちゃってる人は、
1048式の本来の趣旨も、柔軟性の重要さも、何も理解できていない確立が大、と。

PR
この記事にコメントする(文字色は黒以外にしてください)
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
thanks
今まで、自分流で弐寺やってきて伸び悩んでたとこです。1048式は読み方も知らなかったです(自分の指位置は1048式っぽかった)。とりあえず、1048式で九段取りに行きたいです。ちなみに、宮城県人です。
トンペイ 2007/04/03(Tue)21:05:47 編集
無題
自己流でも上手くなったもん勝ちですよ!
段々伸び悩んできたところで配置とか
運指とかに気を配ってみるのも至って普通だと思いますよ。
自分も言われるまで3:5だって知らなかったですし。
(しかも自分流の3:5配置)

宮城県人なら会うこともできるかもですよ。
最近はアリスによく出没しますんで
TEIC,もしくはCIETっていう名前をみかけたら
声でもかけてやってください(´・ヮ・`)
TEIC 2007/04/03(Tue)21:17:25 編集
無題
了解です。ちなみに、自分はトンペイに明後日入学です。あと、八段は80%でした。主に、行ってるゲーセンは、アリス、ビビ、ダウンタウン、エフワンですかね。最近は、エフワンです。人が少なくて、練習にはいいですよ。メンテもなかなかです。最後に、自分のDJ NAMEはs.sです。よろしくお願いします。
トンペイ 2007/04/03(Tue)22:08:41 編集
はじめまして~
はじめまして~ 1048式について調べていたらこのサイトをみつけました
~  詳しく解説がしてあり、すごいです! 自分は今は1P側の対称固定?といわれるものでプレイしてます。左手なのですがsは小指,1は薬指,2は人差し指,3は親指で叩いています。皿がきたときなどは3番を右親指で叩くこともあります。そこで質問なのですが、左手の叩き方が悪いせいか、力が入りずらくうまく叩けません。もちろん個人の差や練習不足などあるのはわかっているのですが、今から1048式を練習するというのはどうなんでしょうか?または、今の叩き方のままで練習するべきでしょうか。自分は去年の9月頃から始め、現在は6段です。初コメントなのに長文申し訳ありません。 お返事いただけると嬉しいです。
ぱんだ 2007/04/05(Thu)04:51:21 編集
無題
ぱんださん初めましてー(´・ヮ・`)
解説読んでくださってありがとうございますー(*´ω`)

さっそく質問のほうですが、ちょっと気になったことがひとつ。
対称固定の際に2鍵を左手の人差し指で叩いているそうですが
中指が空中に浮くような形になってしまって叩きにくくないですか?
2は中指。4に人差し指がくる形をここでは推奨していますが
叩きにくさはもしかしたらそのせいかもしれません。
また、皿が来た場合の崩しは対称固定を続けるにあたって
絶対に必要になるものだと私は考えています。
対称で6段まできたのであれば、今から配置を変えると
逆効果になってしまうことも考えられるので
1048式の練習はあくまで崩しを行う際だけ使うもの、
として練習をするのがいいんではないでしょうか。
最終的に対称で続けるか1048式に変えるかは
ぱんださんの自由ですが、是非1048式の記事だけでなく
対称固定の記事のほうも参考にしてみてください。

っと、こんな感じでよかったですか?(=゚ω゚)
何分質問コメはぱんださんが初めてなもんで'`ィ(=゚ω゚)ノ
TEIC 2007/04/05(Thu)15:29:23 編集
@w@
さっそくコメントありがとうございます~ やっぱり叩き方変えるのも微妙ですかねぇ(´・ω・)  たしかに中指が浮いてて切り取りたいぐらい邪魔ですw 薬指と中指で1、2番をとりたいことは取りたいのですが@@;
全然うごかなくて、今の叩き方になってしまいました@@;薬指と中指うごくように練習するべきでしょうか?w(´д`;)
ぱんだ 2007/04/05(Thu)18:23:19 編集
無題
中指はぜひとも使えるようにするべきですねー。
高難易度の曲になればなるほど、使える指が多いのはいいことですから。
特に今の状態で続けていけばどこかで中指が障害になってしまうと思います。
中指を使えるように練習していけば
そのうち叩きにくさも消えてくると思いますよ。
指を動かす練習をするのなら、単色の階段譜面が
多く降ってくる曲で練習すると良いと思います。
後はちょっとしたときに薬→中→人の順で
机などを叩いていると段々と指の動きも様になってくるはず・・・。

結局は練習が必要なわけですが頑張ってみてください'`ィ(=゚ω゚)ノ
TEIC 2007/04/05(Thu)21:06:46 編集
無題
コメントありがとうございます~
やっぱり中指重要ですかぁ~@@;
動くように練習したいとおもいます!
これからもサイトみさせていただきますっヽ(´□`)ノ
ぱんだ 2007/04/05(Thu)21:18:38 編集
指の角度について
通りすがりの身でいろいろ書くのもなんですが
指の角度を見る限りこれは「1048式風指配置」であって「1048式運指」ではないですね
ちょうど2chで運指スレの新スレが立ちました
1048式における指の角度についても言及があるので一読されることをお勧めします
通りすがり 2007/05/14(Mon)10:04:42 編集
無題
ご指摘ありがとうございます。

今回の指の角度の件ですが、これは撮影時に
あくまで『指の配置』が分かりやすいようにとあえてこうしました。
角度の点についての記述が欠けていた件については
修正を加えておきますので、そのようにご理解ください。
私も2ch運指スレには時折足を運んでいましたが
きちんとそれを反映できなかった点は深く反省いたします。
今後、新たに指摘などありましたらお願いします。
TEIC URL 2007/05/14(Mon)12:34:31 編集
無題
1048式を探していてここに辿り着きました。
現在、6段の対称固定です
7段に挑戦ついでに今後のために
覚えておこうと思ったのですが
1048ムジィ(´;ω;`)
説明はとても分かりやかったです!
SARA 2008/01/24(Thu)02:38:00 編集
無題
訪問どうもありです('ω`)ノ
1048式はやはり慣れないと難しいですかね。。。
ともあれ参考になったのならよかったですw
1048式について詳しく知ってる人が近くに居ないので
微妙なところもある解説だったんで不安だったんですよ(ノ∀`)←
TEIC URL 2008/01/24(Thu)22:51:41 編集
無題
はじめまして。現在7段の特殊配置です^^;
ちなみに特殊っていうのは左手がs=小、1=左薬、2=左中、3=左人なんですよ。
この配置についてどう思うか教えてもらえればと思います。
Daiki☆ 2008/06/28(Sat)00:32:40 編集
無題
訪問どうもです(=゚ω゚)ノ早速ですが質問に自分なりの回答をば。

>>左手がs=小、1=左薬、2=左中、3=左人

確かに特殊な配置ですね。
これがACでもできるということなら大分手の大きい方なんでしょうか。
この配置でも問題なく来れているようなら
まずはそのままやり込んでみるといいんではないでしょうか。
七段まで来れたということならその配置からいきなり変えるのではなく
その配置のまま叩きやすいポジションを見つけるのが良いと思います。
(立ち位置、目線の高さ、手の角度等)

恐らくしばらくするとスクラッチ多めで且つ鍵盤も同時に降ってくるような譜面で
左手が上手く動かせなくなるかもしれないと思いますが
(連続スクラッチ+鍵盤で左手の角度が連続で変化するため)
その際に左手の配置を一時的に変えてみる(親指でヘルプを出す等)
といった事を試していくのが良いんではないでしょうか。

1に親指でヘルプを出すような場合等はこの記事で扱っている
1048式の配置が参考になるかと思うので
その際は活用してもらえると嬉しいです(=゚ω゚)ノ
TEIC URL 2008/06/28(Sat)19:26:05 編集
無題
1048式の運指で探してたらここにたどり着きました。
やはりs 1 3同時押しは無理に左手のみで取らなくて良かったんですね
今までは若干北斗で8段まできたのですがsと同時押し曲が多くなり安定もしなくなったので1048式に変えようと思いとても参考になりました。

jin 2008/07/05(Sat)19:16:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール


HN:
TEIC
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
音ゲー・読書
自己紹介:
最近引退気味な弐寺er。メインはRP。時たまLPやDPを嗜む片手er。DJTにて念願の片手赤段位を入手。RAでついに十段になった。しかし半年練習放置してしまったため十段(笑)になっているので現在リハビリ中。

DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
        『5-LON』(LP)

主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC

TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度

宮城県人。今は上京して一人暮らし。
最新CM
[01/11 TEIC]
[01/09 QSTOL]
[09/24 TEIC]
[09/23 QSTOL]
[09/15 TEIC]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
なかのひと
忍者サイトマスター
忍者ブログ [PR]