[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日(今日)は久々に朝からゲーセンにいけそうな感じなので
ここは一つ、しばらく前に使って以来封印していたカメラを利用して
自分の運指の見直しでも図ろうかなーと思う。
そんでそれらはどっかにアップして意見もらいつつ練習に使う感じで。
まあ上手くいくかは分からないけど続けられたら続けてみよう。
題して『運指改造始めました』動画。
とりあえず明日は練習曲と課題曲、
運指改造関係なしにガチプレイする曲で3つくらい撮ってきてみることにする。
なお、以前挙げた動画と同じくプレイ画面は付かない。
その辺も続くようなら改良してみたい。
妄想で終わらないといいね('ω`)
ライバルにしてる方々の成長スピードの速さに焦り始めております。
そんな中自分はがんがん逆方向にマッハで進行中。
せめて二日に1クレはやりたい('A`)
と、ここでさらに自分の弐寺頻度の減少を加速させる要因が。
まず一つ目。明々後日に発売されるディスガイア2ポータブル。
PS2版ディスガイア2の移植になるわけなのだけどとにかく追加要素が多い。
1Pの方も大分追加要素多めだったようだけどそれを超えかねない。
自分は1Pからディスガイアに入った人なので
追加要素が多めとは感じないのかなー、と思っていたがそんなはずもなく
未プレイ者も既プレイ者も追加要素の量・内容にはwktkしっぱなしのようだ。
詳しいことは書ききれないので自分で見に行ってくだたい↓
http://disgaea.jp/psp2/ (魔界戦記ディスガイア2ポータブル公式)
さらにもう一つ。これはPSPでのアーカイブスゲーム。
実を言うとディスガイア2Pまでの繋ぎで購入したもの。
タイトルは「パネキット」。内容は一言で表すなら「無限工作おもちゃ箱」。
どんな物かは見てもらった方が早い気がするので↓からどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=PRGNJm0hxrI
このゲーム、とにかく面白い。
特にプラ板とかを使った工作が好きな人なら確実にはまると思う。
何が面白いって、自分の好きな「モデル」を作って
それが飛んだり走ったりマップの中を動き回るというところ。
しかも、モデルをきちんと動かすにはパーツの動きだとか
部分部分にかかる重量だとか浮力だとかを計算しなくちゃいけないから
試行錯誤しながらモデルを作り上げて、上手く動いたときの感動といったら。。。
しかも、このゲームがPSPで遊べるということは
ちょっとした時間にPSPを起動してちまちまとモデルを弄って
面白いモデル、カッコいいモデル等、色んなオリジナルのモデルが作れるわけだ。
おかげで自分は睡眠時間まで削られながr(ry
いやはや、PSのソフトでもこんなに遊べるものがあったかと思うと
それが600円でPSPに入れてプレイできるのって凄いことだとしみじみ思う。
まあこれで益々ライバルとの実力の差を広げられてしまうわけだけど、
その辺は一度のプレイ内容の密度でどうにか補えたらなーと思ったり・・・。
(´・ω・`)・・・
(´・ω・`)<正直今はディス2Pとパネキットのモデル構想で
頭いっぱいなので寺の運指のこととかほとんど考えてn
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
それは
「gdgd運指から脱却すること!」
である。
いやはや、前の記事に書いたようなことを実践してたら
今まで自分ができてなかった部分が見えてくるようになるんだよね('ω`)
例えば今一番自分の中で直さなきゃいけないところっていうのが
指の腹を利用したスリ押しを使ってしまうところ。
高速乱打とかではこれを駆使することによって
ある程度体力を温存することができるからいいんだけど
自分の場合、局所的に難しい譜面が降ってきたりなんかすると
つい腹を使って誤魔化し誤魔化しで押してしまうわけ。
それこそ、その部分だけでも何とか押せれるならいいものの
実際のところはその後から「指先で押す」感覚が分からなくなるのが良くない。
発狂譜面ならなおのこと指先で押す方が重要なのに
誤魔化そうとして手を寝かせてしまうとその後がgdgdになってしまう。
今までできなかったバーローの後半なんかまさにそれ。
終盤から段々と密度が上がっていく中で
どうしても指が間に合わないところを腹で誤魔化そうとしてしまう。
そうなると今度は高速階段に指が追いつかなくなって・・・、でgdgdに。
これから脱却しようと思うならまずは運指の開発をしなきゃなんだよね。
つまりは、「手を寝かせないようにする=指先で叩く=中3中5マスター」
人4は大分実用的なところまで使えるようになってきたから
あとは中3中5を使えるようにして腹押しは意図的に使う以外は封印したい。
最近は指先に伝わる命令にも影響が出てきたのか
今までできた曲でも若干指が反応しづらくなってきてはいるけど
これは中指が3、5も取る指として頭が認識し始めてるためだと考えたい。
いずれは親3のように意識しなくても自然と指が出てくるとこまでいけるだろうか。
そうなればまた一つ壁を越えられるようになっているのかも・・・?
今現在は壁にぶつかっていても、じりじりと動いてる感があるので楽しい。
これがマッサージとかの「痛気持ち良い」みたいなものなんだろうか←
運指改造に取り組むことにしますた。
と言っても最近はまたプレイ頻度が落ちてきていて
4、5日に一回ゲーセン行って、2クレできれば良い方な感じ。
こういうときCSの環境があれば・・・、とか思ってしまったりもする。
まあそれはほぼ無理と言って良いような状況なので
とりあえずは今まで通りACでなんとかできるように頑張りたい。
近頃やっているのは(といっても始めたのは今日だが)
1~3曲目を完全に運指改造のためだけにあてるようにして、
6⇒5と56や456、567の同時押しのときに中5を完璧に使えるようにする練習。
(5⇒6は中6が無理そうなので北斗メイン、時々中5で頑張ることに決定)
☆7~9でも最初から最後まで意識して押すようにすると全然違うね('ω`)
いずれは☆10も混ぜつつ、最終的には今まで通りの
選曲レベルにまで持っていきたいなぁと思う。
今日からこの練習に取り組み始めたわけだけど
早くもルーレット穴辺りのトリル+αが指のみで拾えるようになってきたし・・・。
まあ安定して使えるところまではいってないんだけれども(´・ω・`)
ちなみにこの練習には別の効果もあるようで
かなり意識して中5を使おうとしていくと、どうしても力が入るため
完全に指押し状態でプレイするようになる。
そのせいか帰り際に一曲、難しめの曲を意識するのをやめてプレイすると
半覚醒状態みたいに指が動くようになってた(;・∀・)
今日はそれで放置気味だったバーロー穴が赤になったり。
ホームの近くの新筐体+中途半端鍵盤だったのにも拘わらず
今まで後半gdgdだったバーローができるようになってたのは驚き。
(むしろプレイ間隔開いて無理ゲーになってると思ってた)
この練習法・・・、いけるかもしれん(`・ω・)
というのも、その少し前に配信を開始した
プリニーのDLC第三弾の難易度が異常に高かったからだったりする。
とりあえずこの写真を見ていただきたい。
ボスステージにて佇むプリニーの姿である。
DLCなので残機数は無限なのだけども、ここまでくるために
数え切れない数のプリニー達が死んでいった。
難易度は明らかにゲーム中最高。
練武の塔? ナニソレオイシイノ? とでも言わんばかりの嫌らしいステージだった。
まあここまでは別に問題ない。
何故ならパターンとクリアの方法さえつかめれば
後は繰り返し挑戦するだけでここまでは一応来れるからである。
問題はこの後のボス戦。
今回のボスはアサギ人形といって、
サイズが小さい 凄く堅い 攻撃判定が中々にマイルド←
といった感じで他のボスが霞んで見えるほどに強い。
一つ一つ簡単に説明すると、
プリニーにおいてボス戦での戦い方は「敵に密着しながらの連射」である。
プリニーは空中で攻撃をすると衝撃波みたいなのを飛ばせるのだが
そのときに振っている武器(二本の剣)にも当たり判定があるので
衝撃波+武器の組み合わせで早く倒すことができるようになっている。
これは「一発当たると死亡」なプリニーでは特に重要で、
戦う時間の短縮と共に、連射で消費する体力を少なくできる。
しかしここで考えてみてほしいのがボスのサイズ。
今回のアサギ人形は小さいので武器の当たり判定を活かしづらいのである。
故に、戦闘時間が延びる⇒連射で腕が疲れる⇒\(^o^)/
ここにアサギ人形自体の耐久力の高さがプラスされてさらにやばい事に。
加えて酷いのが敵の攻撃判定。
剣のようなものを振った後に残る軌跡に触れるとアウト。
しかもこれが中々消えない上に敵の周囲に現れるので性質が悪い。
パターンをつかむまでに何度この攻撃にやられたか数えるとキリがない('A`)
さて、ここまで書いて分かる人には難しさが伝わったことだろう。
伝わらなかったという人は実際にプレイしてみることをお勧めする。
そして結果↓
分かるだろうか。クリアタイムがカンストしている('A`)
実時間で考えるとおおよそ3時間。
さらにプレイしていない時間も含めると3日である。
スリープモードを駆使しながらの長い戦いになったが
なんとかボス戦を
最初の100匹で様子見し、次の200匹でパターンを読むため観察に徹し、
そしてできたパターンに上手く当てはめるのに100匹を費やしようやく撃破。
その前のステージクリアに要したプリニーを合わせて計774匹。
一歩間違えればゲームオーバーになってしまう1000匹を越すところであった。
まあ、何が言いたいのかというと、
DLC第三弾はやばい。
クリアしようとすると腕の疲労がマッハ。
プレイするときは二、三日の間他のゲームができないと思え。
ということ('A`)
ちなみに自分がアクション下手とかそういうのじゃないと思いたい。
需要ないと思うけどアサギ人形を倒したときの
自分が使用したアサギ人形のパターンについては知りたい人いたら教えまつ('ω`)
DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
『5-LON』(LP)
主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC
TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度
宮城県人。今は上京して一人暮らし。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |