TEICが片手上級者とかを目指し日々続ける諸々を綴るブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はネット上での知り合いの方が
はるばる仙台まで遠征してきて下さいまして
大分モチベの方に良い影響を与えてもらいました。
どうもこんばんわ、5-RONことTEICでございまふ。
今日は予てより仙台に来ることになっていた
片手erの方と一緒に寺をやったり色々話をしますた('ω`)
やはり実力の近い方と話をすると
お互いに共通して分かるようなことが多くて面白かったw
おかげでモチベも上がって収穫も出るかも・・・?といった感じに。
そんな状態でまずは何か埋められそうなものを・・・、
と探していると選曲時間が足りず、勢いでFIREFIREを選曲。
正直一番初めに56の同時がきたので
(´Д`)あー、こりゃだめだ
と思っていたら実は大当たり譜面ww
道中の二重階段が全て対称譜面化していて
3つ押しの部分も青鍵3つと356の同時になってたww
こりゃランプつけられる!とか意気込んで途中から頑張ったんだけども
見事に終盤のところで下らないミスをして結局落ち(ry
悔やんでも悔やみきれないというのはこういうことか・・・orz
と本来ならしばらくへこむところだったんだけど
その後にやったGanymedeが何故かクリアできてしまったので
すぐに前のことは忘れてしまいますた(゜∀。)アヒャ
これもモチベアップのおかげか・・・。
その後ほとんどネタプレイ状態でやった十段が
FIREFIREの二重階段までいけるようになってたのも驚いた。
両手やってた当時、全然できなかった⇒が抜けられるようになっていて
これもまたモチベアップの要因となりました('ω`)
いやはや、本当に実力の近い方と交流するって言うのは
色んなところで刺激を受けられるので凄くいいね!
自分の苦手とする曲・できない曲に関しても
参考にできるところがたくさんあったので早く自分も身につけたいところ。
あと今まで凄く気になっていた手の大きさの話やら
中5中6とかの運指の話も面白かった。
いずれまた会う機会でもあればもっと色んな話をしてみたいね( ・∀・)
SNSの方でも色んな片手erの人と交流してるわけだけど
実際に会って見たり話したりする方が断然良いというのを
今回は改めて実感させられたなぁ('ω`)
はるばる仙台まで遠征してきて下さいまして
大分モチベの方に良い影響を与えてもらいました。
どうもこんばんわ、5-RONことTEICでございまふ。
今日は予てより仙台に来ることになっていた
片手erの方と一緒に寺をやったり色々話をしますた('ω`)
やはり実力の近い方と話をすると
お互いに共通して分かるようなことが多くて面白かったw
おかげでモチベも上がって収穫も出るかも・・・?といった感じに。
そんな状態でまずは何か埋められそうなものを・・・、
と探していると選曲時間が足りず、勢いでFIREFIREを選曲。
正直一番初めに56の同時がきたので
(´Д`)あー、こりゃだめだ
と思っていたら実は大当たり譜面ww
道中の二重階段が全て対称譜面化していて
3つ押しの部分も青鍵3つと356の同時になってたww
こりゃランプつけられる!とか意気込んで途中から頑張ったんだけども
見事に終盤のところで下らないミスをして結局落ち(ry
悔やんでも悔やみきれないというのはこういうことか・・・orz
と本来ならしばらくへこむところだったんだけど
その後にやったGanymedeが何故かクリアできてしまったので
すぐに前のことは忘れてしまいますた(゜∀。)アヒャ
これもモチベアップのおかげか・・・。
その後ほとんどネタプレイ状態でやった十段が
FIREFIREの二重階段までいけるようになってたのも驚いた。
両手やってた当時、全然できなかった⇒が抜けられるようになっていて
これもまたモチベアップの要因となりました('ω`)
いやはや、本当に実力の近い方と交流するって言うのは
色んなところで刺激を受けられるので凄くいいね!
自分の苦手とする曲・できない曲に関しても
参考にできるところがたくさんあったので早く自分も身につけたいところ。
あと今まで凄く気になっていた手の大きさの話やら
中5中6とかの運指の話も面白かった。
いずれまた会う機会でもあればもっと色んな話をしてみたいね( ・∀・)
SNSの方でも色んな片手erの人と交流してるわけだけど
実際に会って見たり話したりする方が断然良いというのを
今回は改めて実感させられたなぁ('ω`)
PR
クリア粘着のためにいつの間にかマイベストの曲目が
おかしな方向に向いてることってありませんか?
こんばんは、最近PSPのアーカイブスゲームにはまってるTEICです。
今日書くのは題目の通りマイベストに関することなんだけど
皆さんはどんな感じになってるんだろうか?
新曲が上位を占めている? それとも旧曲オンリーだったり?
まあどちらにせよ意図せずして面白いマイベストコースができてたりするのも
よくある話ではないかと思うわけでございまふ('ω`)
とりあえずここで自分の現在のマイベストコースを発表すると
1.HYPERION
2.moon_child
3.BLOCKS
4.Jack
5.Programmed World
穴で考えれば11-12-11-10-11の計55のコース。
HYPERIONに関してのみ調整で2、3回意図してプレイしたわけだけど
それ以外はクリア粘着やらハード粘着で回数が増えたもの。
これが乱をつけてプレイすると中々面白い。
まず一曲目のHYPERIONは乱打と後半の北斗地帯が練習になる。
二曲目のムンチャは言わずもがな。全体的に乱かけても良譜面。
三曲目のBLOCKSは以前練習曲にしていたホープ穴の
上位互換的な位置づけにできる曲なんじゃないかと思ったり。
四曲目のJackは片手erなら誰もが嫌がる超ポップン譜面。
でも乱をかけてある程度どの譜面にも対応できるよう練習すれば効果アリ?
五曲目はクールダウンの意味合いも兼ねてプログラムだけれども
乱をかければ良い感じの難しさの譜面が降ってくるので丁度良い。
とまあ、HYPERIONのみ最初に5位に入っていた
V2を追い出すためにプレイ回数を増やしただけの曲だったんだけど
実際にプレイすると凄く良い感じで何度もやりたくなるようなコースになった。
もし興味があってやってみたい人は自分をライバル登録してくれれば、
よほど自分が新たに粘着したくなった曲でも出てこない限りは
この曲順でプレイできるはずなのでどうぞ。
DJ NAME 5-RON
ID 9826-4933
ちなみに先日MINTが正規易にて埋まって
現在☆11は隠し曲を除いて片手で数えられるようになりますた(∩´∀`)∩ワーイ
ジュエルが溜まり次第隠しの方もやっていこうかと思ってるんだけど
どれくらいの難易度なのか見たこともないので不安でつ('ω`)
おかしな方向に向いてることってありませんか?
こんばんは、最近PSPのアーカイブスゲームにはまってるTEICです。
今日書くのは題目の通りマイベストに関することなんだけど
皆さんはどんな感じになってるんだろうか?
新曲が上位を占めている? それとも旧曲オンリーだったり?
まあどちらにせよ意図せずして面白いマイベストコースができてたりするのも
よくある話ではないかと思うわけでございまふ('ω`)
とりあえずここで自分の現在のマイベストコースを発表すると
1.HYPERION
2.moon_child
3.BLOCKS
4.Jack
5.Programmed World
穴で考えれば11-12-11-10-11の計55のコース。
HYPERIONに関してのみ調整で2、3回意図してプレイしたわけだけど
それ以外はクリア粘着やらハード粘着で回数が増えたもの。
これが乱をつけてプレイすると中々面白い。
まず一曲目のHYPERIONは乱打と後半の北斗地帯が練習になる。
二曲目のムンチャは言わずもがな。全体的に乱かけても良譜面。
三曲目のBLOCKSは以前練習曲にしていたホープ穴の
上位互換的な位置づけにできる曲なんじゃないかと思ったり。
四曲目のJackは片手erなら誰もが嫌がる超ポップン譜面。
でも乱をかけてある程度どの譜面にも対応できるよう練習すれば効果アリ?
五曲目はクールダウンの意味合いも兼ねてプログラムだけれども
乱をかければ良い感じの難しさの譜面が降ってくるので丁度良い。
とまあ、HYPERIONのみ最初に5位に入っていた
V2を追い出すためにプレイ回数を増やしただけの曲だったんだけど
実際にプレイすると凄く良い感じで何度もやりたくなるようなコースになった。
もし興味があってやってみたい人は自分をライバル登録してくれれば、
よほど自分が新たに粘着したくなった曲でも出てこない限りは
この曲順でプレイできるはずなのでどうぞ。
DJ NAME 5-RON
ID 9826-4933
ちなみに先日MINTが正規易にて埋まって
現在☆11は隠し曲を除いて片手で数えられるようになりますた(∩´∀`)∩ワーイ
ジュエルが溜まり次第隠しの方もやっていこうかと思ってるんだけど
どれくらいの難易度なのか見たこともないので不安でつ('ω`)
ようやく前程ではないにしろプレイ頻度が戻ってきますた。
といっても回数的に前と同じくらいになってきたというだけで
一度にやる回数以外はあまり変わらず少なめで('ω`)
ちなみに回数が戻ってきたおかげかこの前また収穫が。
BLOCKS穴緑キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
(*画像なし)
乱当たり待ち。中々良い感じのところにトリルがこなくて泣きそうだったけど
途中から「序盤の3つのトリルの内後ろ2つがラストにもくるっぽい」
っていうのが分かったおかげで気持ちは楽に構えられたね。
ただもう一度やれとか言われるとまた乱当たり待ちになるから
しばらくは練習以外じゃ触れないと思われまする。
マイベストの方にこれと、その前に粘着してたプログラムなんちゃらがあるから
気が向いたら乱をかけてマイベストやってもよさそう('ω`)
といってもそのためには第五位のV2を何かと入れ替えないと
乱をかけたら死に掛けそうな気がする。これはまずい。
これで残りの☆11は隠しを除いて6曲かな?
B4Uリミ、FAKE TIME、Ganymede、MINT、V2、許せない。
この内4つは地力ゲー、1つは北斗ゲー、もう1つは乱当たり待ちゲーか。
(;´Д`)・・・
(;´Д`)中々きついのでDPに逃げつつ挑戦することになりそう。
今作は前作よりもDPに力を入れてみようかなとも思っているので
もしDPやってて実力近い方はライバル登録お願いしまつ。
段位は七段だけどスコア力もクリア力もへぼっちい。
それでも良いよという方は5-RONを登録してもらえれば
すぐに逆ライバル登録させてもらいます~。
ちなみに今後は片手の諸々はこのブログ、DP関連はSNSで書く予定。
*画像は撮りたかったんだけど運悪く携帯を修理に出しており、
代替のやつでいざ撮ろうとした時には操作にもたついて失敗orz
といっても回数的に前と同じくらいになってきたというだけで
一度にやる回数以外はあまり変わらず少なめで('ω`)
ちなみに回数が戻ってきたおかげかこの前また収穫が。
BLOCKS穴緑キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
(*画像なし)
乱当たり待ち。中々良い感じのところにトリルがこなくて泣きそうだったけど
途中から「序盤の3つのトリルの内後ろ2つがラストにもくるっぽい」
っていうのが分かったおかげで気持ちは楽に構えられたね。
ただもう一度やれとか言われるとまた乱当たり待ちになるから
しばらくは練習以外じゃ触れないと思われまする。
マイベストの方にこれと、その前に粘着してたプログラムなんちゃらがあるから
気が向いたら乱をかけてマイベストやってもよさそう('ω`)
といってもそのためには第五位のV2を何かと入れ替えないと
乱をかけたら死に掛けそうな気がする。これはまずい。
これで残りの☆11は隠しを除いて6曲かな?
B4Uリミ、FAKE TIME、Ganymede、MINT、V2、許せない。
この内4つは地力ゲー、1つは北斗ゲー、もう1つは乱当たり待ちゲーか。
(;´Д`)・・・
(;´Д`)中々きついのでDPに逃げつつ挑戦することになりそう。
今作は前作よりもDPに力を入れてみようかなとも思っているので
もしDPやってて実力近い方はライバル登録お願いしまつ。
段位は七段だけどスコア力もクリア力もへぼっちい。
それでも良いよという方は5-RONを登録してもらえれば
すぐに逆ライバル登録させてもらいます~。
ちなみに今後は片手の諸々はこのブログ、DP関連はSNSで書く予定。
*画像は撮りたかったんだけど運悪く携帯を修理に出しており、
代替のやつでいざ撮ろうとした時には操作にもたついて失敗orz
一日遅れの更新でございます、こんにちは('ω`)
最近寺の頻度が少なくなってきたとか前に書いてたけど
今日の時点でも全然その状況は変わっておりませぬ。
ただそういうときにふらりとあまり行った事のないゲーセンに行くと
以前に行ったときの鍵盤の感覚と違うことに驚かされたりするね。
特に多いのが新筐体を入れたところとか、
ようやく鍵盤の使い込まれ具合が良い感じになってきていて
ゲーセンの選択肢が広がるからこれは凄く嬉しい事。
まあモニターの違いっていうのがあるから
そうそう頻繁にプレイする場所を変えるなんてこともできないんだけどね。。。
さてさて、こんなところでこれを見てる少数の方々に質問。
弐寺をやるとき、ホームにするならどれくらいの鍵盤の硬さがベスト?
がっちがちの鍵盤? それともバネ抜きの柔らか鍵盤?
はたまたバネ抜きだけどある程度の跳ね返しは欲しい?
自分はこの中なら三つ目。
片手だからっていうのもあるんだけど
北斗でやろうとするならある程度の跳ね返しがなきゃ上手くいかないし
運指を使おうとすればがちがちだと体力がもたなくなるし。
だから北斗をしやすい跳ね返りがあって、
なおかつ運指を脱力気味にやっても問題なくできる程度の硬さがベスト!
SPやDPだとまた違った意見もあるだろうし、
もし「自分はこんな感じ」っていうのを教えてくれる人がいたら是非コメントを~。
最近寺の頻度が少なくなってきたとか前に書いてたけど
今日の時点でも全然その状況は変わっておりませぬ。
ただそういうときにふらりとあまり行った事のないゲーセンに行くと
以前に行ったときの鍵盤の感覚と違うことに驚かされたりするね。
特に多いのが新筐体を入れたところとか、
ようやく鍵盤の使い込まれ具合が良い感じになってきていて
ゲーセンの選択肢が広がるからこれは凄く嬉しい事。
まあモニターの違いっていうのがあるから
そうそう頻繁にプレイする場所を変えるなんてこともできないんだけどね。。。
さてさて、こんなところでこれを見てる少数の方々に質問。
弐寺をやるとき、ホームにするならどれくらいの鍵盤の硬さがベスト?
がっちがちの鍵盤? それともバネ抜きの柔らか鍵盤?
はたまたバネ抜きだけどある程度の跳ね返しは欲しい?
自分はこの中なら三つ目。
片手だからっていうのもあるんだけど
北斗でやろうとするならある程度の跳ね返しがなきゃ上手くいかないし
運指を使おうとすればがちがちだと体力がもたなくなるし。
だから北斗をしやすい跳ね返りがあって、
なおかつ運指を脱力気味にやっても問題なくできる程度の硬さがベスト!
SPやDPだとまた違った意見もあるだろうし、
もし「自分はこんな感じ」っていうのを教えてくれる人がいたら是非コメントを~。
今日十一日振りに寺をやってきた。
正直Xlink Kaiの導入によりMHP2Gブーム再来→さらに寺の回数が(ry
という流れになるかと思ってたけどやはり寺は楽しい。
ただ久しぶりにやると毎回光らせるタイミング掴み直すのに時間がかかるorz
指の動き自体は数クレやってるとある程度戻ってくるから良いのだけど
スコア力は寺の頻度を上げないことには中々戻ってこない(´・ω・`)
光らせる感覚はもうどうにもならないだろうということで
今回は寺をやってないときにどういうことをやっていれば
久々にやった時に指の動きの感覚がすぐに戻ってくるのか考えてみる。
「お風呂に入ったときに水の中で指を動かしてみる」
これはいつだったかTVを見ているときに出演者のピアニストが
こういうことをやるのも効果的、と言っていた事の一つ。
大したことなさそうな事だけれども、実際にやってみると
水の抵抗で指を自在に動かすのが困難になる。
もし普通の状態で指を動かしているときに近い動きを
水の中でもできるようになったら(できるのかは知らないが)凄い事に・・・。
(´・ω・`)・・・・・・
(´・ω・`)とりあえずまだ他に思いついてないのでまたいずれ。
今日の収穫

コンチェ穴 緑→赤
他のライバルさんがクリアな中自分だけイージーだったのでできてヨカタ。
ちなみにこの前からKaiでPTプレイやってるけど面白いね。
笛キャラのHORAでHR1-3、もしくは4-6にいるので一緒にやれる人は是非。
メインのQONでもいずれやりたいなぁ('ω`)
正直Xlink Kaiの導入によりMHP2Gブーム再来→さらに寺の回数が(ry
という流れになるかと思ってたけどやはり寺は楽しい。
ただ久しぶりにやると毎回光らせるタイミング掴み直すのに時間がかかるorz
指の動き自体は数クレやってるとある程度戻ってくるから良いのだけど
スコア力は寺の頻度を上げないことには中々戻ってこない(´・ω・`)
光らせる感覚はもうどうにもならないだろうということで
今回は寺をやってないときにどういうことをやっていれば
久々にやった時に指の動きの感覚がすぐに戻ってくるのか考えてみる。
「お風呂に入ったときに水の中で指を動かしてみる」
これはいつだったかTVを見ているときに出演者のピアニストが
こういうことをやるのも効果的、と言っていた事の一つ。
大したことなさそうな事だけれども、実際にやってみると
水の抵抗で指を自在に動かすのが困難になる。
もし普通の状態で指を動かしているときに近い動きを
水の中でもできるようになったら(できるのかは知らないが)凄い事に・・・。
(´・ω・`)・・・・・・
(´・ω・`)とりあえずまだ他に思いついてないのでまたいずれ。
今日の収穫
コンチェ穴 緑→赤
他のライバルさんがクリアな中自分だけイージーだったのでできてヨカタ。
ちなみにこの前からKaiでPTプレイやってるけど面白いね。
笛キャラのHORAでHR1-3、もしくは4-6にいるので一緒にやれる人は是非。
メインのQONでもいずれやりたいなぁ('ω`)
カウンター
プロフィール
HN:
TEIC
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
音ゲー・読書
自己紹介:
最近引退気味な弐寺er。メインはRP。時たまLPやDPを嗜む片手er。DJTにて念願の片手赤段位を入手。RAでついに十段になった。しかし半年練習放置してしまったため十段(笑)になっているので現在リハビリ中。
DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
『5-LON』(LP)
主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC
TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度
宮城県人。今は上京して一人暮らし。
DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
『5-LON』(LP)
主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC
TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度
宮城県人。今は上京して一人暮らし。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
ブログ内検索
なかのひと
忍者サイトマスター