[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分はCSDJTをちょこっとやってお腹一杯。
EMPRESSの方はぼちぼちやる程度であまりモチベはございますん←
今日も約一週間振りのEMPRESSをやってきたわけだけど
やっぱりやりたい事が少ないとモチベが上がりづらくて困る。
CSの方で軽く練習してた中5をどれくらいできるようになってるか見たり、
☆10、11の曲で白く出来そうなやつをプレイしてみたり。。。
といっても久々だったせいであまり更新はなかったね(´Д`)ハァ
Just a Little Smileが白くなったくらいかな? 他は特になし。
V2灰が調子良ければ正規で難いけそうかもっていうのもあったけど
正直Jackを難埋めしたときと同じような感じになりかねないので
しばらくは様子見をしてようかなーと思っていたり。
ここからはCSDJTの話。
発売前からフラゲしてやりまくってる人たちの情報をROMってたら
ポップンのハードPfができるだとかED曲のTHE LAST STRIKERができるだとか
個人的にうれしい事がたくさん詰まっていると言うことが分かり
発売日になってからコナミスタイルで注文した自分。
情報スレでは佐川コネーと言ってる人が多数いる中、
大分遅れて注文したはずの自分のところには次の日に届くと言う謎っぷり。
まあ届いたなら当然やるわけだけど、その時には既に情報も出回ってたし
あまりCSをやってられる時間があるわけでもなかったので
さっさと解禁作業のほうに取り掛かることにしたわけでつ。
解禁自体は条件も分かってたからすぐに済んだね。
とりあえずCSでは片手は無理なので両手で運指の開発をしながらプレイ。
MSフォルダでのUNKNOWN演出とかには興奮したなぁ。
毎回どこかしら捻ってくるCSスタッフだったけどあれは中々な感じだった。
出てくる曲も移植ばかりだけど良い曲がほとんどだったし、
正直な話そのときはACよりもモチベがあったんじゃないかというww
なんというか毎作毎作、新作のAC・CSが出る度に思うんだけど
ACスタッフとCSスタッフの考える演出・イベントの間には
一体どういう違いがあるんだろうね?
今日のACの寺は皆CSに行ってしまってるのか過疎りまくりだったよ。。。
これがACスタッフとCSスタッフの実力の差なのか(;´Д`)
公式の譜面もどんどん凶悪になっていっているような気がする。
現在稼動中のIIDX16で言うならばワンモアの卑弥呼。
聞いたところによると総ノーツ数2119だとか。
ネット上に上がっている譜面を初めて見たときは、
(;゚Д゚) 流石にこれはネタだろ。。。本物のわけがない。
と思っていたんだけれども、
後日実際にプレイしているところの動画がアップされて
( Д ) ゚ ゚ ←こうなった
難易度としては☆12の中でも大分上の方と言われているが
今作のジュエルシステムの影響か完走している動画のアップは少ない。
しかしいずれはこれもハードクリアされるだろうと思えるというのは
明らかにユーザー側のレベルが上がりすぎてきているということだろうね('ω`)
また、明後日発売されるCS版DJTの方でも新情報が。
フラゲ組が続々と隠し要素を見つけ出している中で
今までBMSの方で多く見られていた、いわゆる「黒穴」譜面の追加や
段位認定の曲目が明らかに今までのシリーズに比べて強化されていたりなど
難易度のインフレが多く見受けられるようになっている。
例えばこれ。
SP八段:STEEL NEEDLE→壁→MENDES→Übertreffen[A]
SP九段:THE DEEP STRIKER[A]→spica[A]→Time To Air[A]→spiral galaxy[新1910]
SP十段:oratio[A]→Biometrics Warrior[A]→MENTAL MELTDOWN[新1774]→Übertreffen[新1655]
SP皆伝:NEW GENERATION[新???]→Blue Rain[新1702]→Anisakis - somatic mutation type "Forza"[新1971]→ICARUS[新2000]
CSDJTの段位認定の曲目である(情報元:ぷろとらどっとこむさん)。
まず八段の構成が☆10→☆12→☆11→☆11になっていて
今までのような☆10三曲→ボス曲の☆12という形でなくなっている。
九段にしてもボスであるスパギャラの黒穴は総ノーツ数的にも
今までのボス曲の☆12よりも大分強化されているようだ。
さらにそこから上の十段皆伝共に新譜面が続々と登場して
AC時の皆伝曲であったMENDESがその座から降ろされてしまうなど
色々な点で難易度の強化が図られているようである('ω`)
こういった変化を見て古参の方々は「あの頃は○○ができれば凄い時代だったのに」
と言ってしまうのだろうけどこれは新参の自分でも唖然とするよ(;´Д`)
これはもうじき☆13や☆14とが追加される日も遠くないのかも・・・?
今回のジュエルシステムってどうなんだろうね?
話によれば完全ランダム。けどプレイスタイルによっては偏りが?
どう考えてもやりこんだもん勝ちのような気が('A`)
これはある意味そんなにやりこめるほどのお金がない
学生さん達にはGP制よりもきついものがあるような。。。
GPはやればやったレベルに応じたGPが必ず手に入る。
高難易度が出来ない初心者に優しくないという話は出たが
運が悪ければ人の倍プレイしても宝石が集まらない可能性のある
今回のジュエルシステムに比べれば良心的なのかも。
法則が読みづらいという点もある。
GP制は導入後しばらくして☆×10のGPが手に入るという
基本の法則がすぐに見つかったが今回はそうはいかない。
スタッフが基本ランダムと明言してる上に
プレイスタイルによっては偏るかもしれないという不確定要素。
いくら検証したところで色んなプレイスタイルがあるこのゲームで
この条件によりこの宝石が出やすくなる、とは言い切ることができない。
もしかしたらこうかもしれない。
いや、しかしそうなるとこっちの報告との食い違いが・・・。
じゃあどれが本当の条件なんだ?
とかやってる内に期間が過ぎて解禁、とでもなったら。。。(´・ω・`)
まあここまで書いて言うのもなんだけれども
恐らく頑張ったところでこれが条件!というのは確定しないだろうから
スタッフも「まったり楽しんでほしい」と言っているわけだ。
事実、急いだところで宝石が出るわけでもなし
かといってゆっくりプレイしてるから持ってない宝石が出るわけでもない。
要はこの企画はおまけ程度に考えて
運がよければ解禁前に隠し曲が遊べちゃいますよ、程度に
ゆったり構えてプレイするのがユーザーの姿勢としては丁度いいのかも。
今作は解禁云々以外に、ライバル機能の強化があるわけだし
自分は宝石にはあまり気にしないでライバルとの勝負に力を入れるよ。
クリアラーな自分にとって、今回の強化によって
ライバル表示機能でスコア以外にクリア状況が見れるようになったのが
何よりモチベーションアップに繋がってるんだよね('ω`)
まあ最終的に自分は何が言いたいのかというと、
ゆっくりしていってね!(プレイ回数的な意味で)
ということ('ω`)
どうも、テスト期間中なのにゲーセン入り浸りなTEICです。
早く帰れるのをいいことに勉強しないでゲーセンとはダメ人間だネ('A`*)
とりあえず最近はせめてDJP解禁の隠し曲くらいは出そうと思って
旧曲埋めに取り組む日々が続いておりました。
しかしそれも今日で終わり。Jackがやっとこさで解禁したから!
巷では「なんというポップン譜面」と言われていたので初見はノマゲで。
いやー、感想だけ言うと中々きついねアレ('A`)クリアは問題ないけど・・・。
改めて自分の56の弱さに気付かされるというか、
中盤同時押し地帯までは薬北斗で難なく進めるんだけど
同時押しで56が絡み始めると指の腹だけでは対応しきれない。。。
なんとか北斗で乗り切っても後半のパターンが変わったあたりで
ハードの場合は落とされることがほとんどだったね;
けれども今日はいつもよりテンションが上がってたせいもあって
これは今日中にハードで埋めてから帰らねば・・・!と思ったわけで。
結果。
正規・鏡・乱など様々なオプションを試し、
十数連敗の末にようやく白ランプにすることができますた(´;ω;`)ツカレタ
とりあえず今後は同時押し克服のために一回のゲーセンに
一度はJack乱を取り入れてみようかと思っていたりいなかったり。。。
一先ずこれで新曲穴☆10は全部白くなったわけで。
MaDとかV2灰とか、未解禁のゴビヨなんかはまだだけど
いずれモチベが急上昇したときにでもなんとかしようかと。。。
正直、、、数日前にnaughty girl@Queen's Palaceの難埋めができて
モチベはうなぎのぼり!な感じになりつつあったんだけど
今日のJackにフルボッコにされた影響で今はモチベがアウアウな状態に←
こいつぁ……、やばいZE(;´Д`)
やってきたよ、IIDX16!(・∀・)
今回も耳に残る良曲は何個かあった感じかな。
システム周りも前より強化されててその点は好感触w
判定も変わってるらしいけど自分にとっては
良い方向に働いてるっぽいのでそれもよしとしようかと。
とりあえず今日まで色々とやった結果を報告。
・とりあえず八段を取得
・新曲☆10を隠し(JackやSOLITONなど)を除いて埋め終わり
再び☆10フォルダにランプが点灯
今作☆10はそこまで難化に苦労する曲はなさそう(BPM~876の曲を除く←
・新曲☆11はB4UとV2と十六連打と隠し(Just~とか)を除いてノマゲ
今作☆11は案外癖の少ない曲が多い様子?
ただ噂のデジタンク2は難化するために皿暗記必要そう
・現時点ではMind Mapping辺りがツボ
とまあこんな感じだろうかね('ω`)
今回は全体的に叩いてて楽しい曲とそうでない曲の差が激しく感じられたかな。
譜面自体は悪くないのが多いから良いんだけれども
どこを叩いてるのか分かりづらい曲が多かったから
印象に残らない曲は本当に印象に残らないっていうねww
ちなみにこれは個人的に感じたことなんだけれども
最初のプレイの時に指を慣らそうと思って難易度を穴にして選んでたら
今作の穴譜面が☆9以上のばかりで吃驚した。
☆7も8も今のところ一曲ずつしかないし
低難易度オンリーな曲がもう少しくらい多くても・・・と思った(´・ω・)
さらに言うとそれ以上にがっくりきたのが削除曲。
NORTHとかNORTHとかNORTHとか。。。(´Д`)ハァ
Logic BoardとかLogic BoardとかLogic Boardとか。。。(´Д`)ハァー
前者はDPにおいての良曲良譜面。
後者は片手においてこれ以上とない練習曲ですヨ。
決して人気がなかったわけじゃないだろうに
この曲たちが消されたことに凄く残念な思いで一杯です('A`)ヴァー
さてさて、ここまで現時点でのIIDX16の諸々を書いたけど、
とりあえず今やっときたかったことは大体やりきったので
しばらくは隠し要素に関する情報が出るのを待ちつつ
少しずつその条件を満たせるようにプレイしていく感じになるかな。
といってももう少ししたらテストが控えてるし
忙しくて手をつけられてないコラムとかやりたいことが山積みだから
IIDXから離れなきゃいけない時間が前よりも増えちゃうかも;
まぁ今作はライバルのクリア状況が見れるようになったということで
モチベの維持が楽なのが助かるなぁ('ω`)←ガッチガチのクリアラー
前作に引続き数名の方々をライバル登録させてもらったので
もしよければ自分のこともライバル登録してやってくだしあ( ・∀・)ノシ
DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
『5-LON』(LP)
主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC
TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度
宮城県人。今は上京して一人暮らし。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |