忍者ブログ
TEICが片手上級者とかを目指し日々続ける諸々を綴るブログ。
[124] [123] [121] [122] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初心者向けの3級解説です。

段位認定3級
曲目
1曲目 Second Heaven(N)
2曲目 GHOSTBUSTERS(H)
3曲目 SPEEDY CAT(N)
4曲目 REINCARNATION(H)

3級での目標
『四拍子+αを完璧に叩けるようにしよう』


1曲目 Second Heaven

BPMは149。HSはBPM150のときのものに合わせれば良いだろう。
譜面構成はパターン、階段、同時押し。
僅かに四拍子+αで叩かせるところもあるが
上3つよりは数は少ないのでここでは省くことにする。
初めはメロディを叩かせるパターン譜面。
ノリやすいメロディなのでリズムはすぐにつかめるはず。
指さえ動かせればズレてしまうこともまずないだろう。
そこを抜けると今度は同時押し中心で叩かせる譜面が降ってくる。
そこまで速くはないので落ち着いて同時押しの配置を見極めよう。
スクラッチも少々絡んでくるため、押し引きを忘れないように。
途中対称譜面がも混じってくることも頭に入れておこう。
それ以降は特に目立って難しい譜面は降ってこない。
ほとんどがそこまでの譜面と似たものばかりである。
そして終盤に差し掛かる辺りまで来ると、1357の白のみの階段。
指の配置をすばやく戻して全て捌ききるようにしよう。
できなければ鍵盤を撫でるようにして無理やり拾っても良い。
その後はまたそこまでの譜面に似たものが降ってくるだけ。
スクラッチの絡みが若干増えているのでそこだけは注意しよう。


2曲目 GHOSTBUSTERS

BPMは125と遅め。HSだけで無理ならすぐにSUD+を設定すること。
譜面構成は四拍子+αとスクラッチ、同時押し。
ほとんどが四拍子+αなので、削られることは少ないはず。
途中には『ゴースト』『バスターズ』という声にあわせて
2枚のスクラッチが一緒に降ってくる部分があるが
連続スクラッチと言うわけではないので
声のリズムさえつかめれば取りこぼすこともないだろう。
微妙に混じってくるスクラッチと鍵盤の絡みで
ゲージを減らさない限りはこの曲は回復に使いたいところ。
小階段や13→46→13…という同時押しのパターン譜面も
終盤に入ってくると少しだけ降ってくるが
予め頭に入れておいて、慌てることさえなければ削られないはず。
3曲目の難易度が高いことも踏まえて、
この曲は100%を保った状態で抜けられるのがベストだ。


3曲目 SPEEDY CAT

BPMは155。一曲目と同じくらいのHS設定にしよう。
譜面構成は四拍子+αとパターン譜面。
序盤はほとんどメロディを叩かせる譜面のみ。
前の曲でゲージを回復しきれていなかった人は
ここで回復しておくと良いだろう。
ここを抜けるとしばらくの間は四拍子+αが基本。
途中にパターン譜面が混じるなど、少々特殊だが
基本のリズムは四拍子から変わることはなく、
必ずどこかの鍵盤で四拍子のリズムを叩かせているので
そのことを頭に入れておき、リズムにノレれば大丈夫。
+αの中には同時押しになるようなパターンも
多く含まれているため、その事も覚えておくと良いだろう。
中盤まではほぼそのパターンで譜面が降ってくる。
それ以降もほとんどが四拍子+α。
ただし同時押しの絡んでくる配置が増えてくるため、
指の配置、動かし方は要注意。スクラッチにも気を配っておくこと。
全体的に難易度は変わらないが、前の曲に比べ
明らかに難しいため、四拍子+αを完璧に捌けるように
この曲で予め練習を重ねておくのが良いだろう。


4曲目 REINCARNATION

BPMは145。HS設定は特に変える必要もないだろう。
譜面構成はスクラッチとパターン譜面、小階段にトリル。
特殊なリズムで同じパターンの譜面を何度も叩かせるため
パターンさえ覚えれば楽に叩ける、はずなのだが
その特殊なリズムが少々分かりづらい部分がある。
中盤に入ればリズムも分かりやすくなってくるので
そこまでは目押しで捌いていくのも良いだろう。
中盤に入ると7→6→7から始まるパターン譜面に変わってくる。
ここは若干前のパターンよりもリズムがつかみやすいので
できればここでゲージを回復しておきたいところ。
そこを抜けると小階段地帯がしばらくの間続く。
小階段はほとんどが
1→3→5、3→5→7の白のみの階段と、2→4→6の青のみの階段。
僅かに白青混合の階段や配置の違う階段も降ってくるが
ほとんどは上の3つのパターンだけなので
リズムを崩すことのないように注意して叩いていこう。
小階段地帯を抜けると、今度はトリルとスクラッチ。
13のトリルとスクラッチが絡んで降ってくるため
1P側の人にはとても叩きづらい配置のはず。
ここでは無理にトリルを両手で取るよりも
固定を崩して片手でスクラッチ、もう片手でトリルを取ったほうが安定する。
トリル地帯を抜けたらすぐに元の配置に戻せるよう
予め練習した上で行えば、ゲージの消費も少なくて済むはずだ。
トリル地帯を抜けると後は延々とパターン譜面。
リズムは少々特殊だが、分かりやすいリズムになっているので
ズレないように注意して叩いていこう。
パターンの変化はほとんどないので指を固定しても良い。
一番最後にもう一度トリル地帯が入ってくることだけ頭に入れておき
とにかくズレないようにパターンを捌ければ抜けられるはずだ。


上記4曲を抜けられれば見事3級合格。
恐らく後半2曲で不合格になってしまう人が多いのではないだろうか。
特に4曲目の特殊なパターン譜面が苦手な人も多いはず。
3曲目の四拍子+αが苦手な人は、今後も四拍子+αの
絡んでくる譜面は多く降ってくるため、ここで苦手を克服しておこう。
SPEEDY CATを回復曲に使えるようになれば
四拍子+αの叩き方はほぼ覚えたと考えて良いだろう。
後はそれの応用。もしくは特殊な譜面に対応できれば完璧だ。


@TEICの達成率 100%也

PR
この記事にコメントする(文字色は黒以外にしてください)
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール


HN:
TEIC
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
音ゲー・読書
自己紹介:
最近引退気味な弐寺er。メインはRP。時たまLPやDPを嗜む片手er。DJTにて念願の片手赤段位を入手。RAでついに十段になった。しかし半年練習放置してしまったため十段(笑)になっているので現在リハビリ中。

DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
        『5-LON』(LP)

主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC

TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度

宮城県人。今は上京して一人暮らし。
最新CM
[01/11 TEIC]
[01/09 QSTOL]
[09/24 TEIC]
[09/23 QSTOL]
[09/15 TEIC]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
なかのひと
忍者サイトマスター
忍者ブログ [PR]