忍者ブログ
TEICが片手上級者とかを目指し日々続ける諸々を綴るブログ。
[111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

段位認定二段の解説です。


段位認定二段
曲目
1曲目 Monkey Dance(H)
2曲目 Abyss(H)
3曲目 Don't let it go(H)
4曲目 Zenius-Ⅰ-vanisher(H)

 

1曲目 Monkey Dance

BPMは155と標準的な速さ。特に速すぎるわけでもないので慌てずに。
曲が始まってしばらくは4の縦連が続くが
曲を聴きながら叩けば取りこぼすことは無いはずなので慎重に。
その後の譜面は基本的に曲をそのまま叩かせている感じ。
譜面だけを見るとズレが多く叩きにくそうだが
曲にノることさえできれば叩けるはずだ。
時折出てくる同時押しとスクラッチはできる範囲で拾っておこう。
中盤以降はこの曲の特徴でもある白のみ、青のみの階段が降ってくる。
今まで叩いてきたものより速度が速いため
きちんと叩けていないとBADはまりして落とされることもある。
階段を叩くときはあせらず、早く叩きすぎてしまわないように注意。
落ち着いて鍵盤を見切ることが重要だ。
階段さえ抜けられれば後は難所も無く抜けられるはず。
二段に挑戦するときはまず階段を練習してからにしよう。


2曲目 Abyss

乱打曲として特に有名な一曲。
譜面の構成はほとんどが乱打でできている。
スクラッチは1と絡んで降ってくることが多く
1P側でスクラッチが苦手な人は取りにくいだろうが
それほど多くも無いので注意する程度に。
譜面構成を大きく分けてみると全部で三つ。
前半の乱打譜面。中盤の同時押し譜面。後半の微妙な階段譜面。
前半は乱打を練習していれば捌けるはず。ここは全て拾っておきたい。
問題は中盤の同時押し地帯だろう。
曲のリズムに合わせて二つの鍵盤の同時押しが八小節の間降ってくる。
後半には白と青の混合同時押しもあるため混乱しやすいが
よーく譜面を見て見切っていく以外に方法は無い。
片手で取る同時押しと両手で取る同時押しを決めておくと便利。
後半の微妙な階段譜面は56の同時押しがメインになってくる。
階段自体はあまり速くないが56の同時押しがそこに混じってくるため
人によっては押しづらく感じてしまうだろう。
スクラッチも少し増えてくるので、パターンを覚えて
確実に叩いていきたい。要練習の譜面。


3曲目 Don't let it go

これも階段を中心とした曲。
四拍子+αも何箇所かに入ってはくるが基本なので割愛。
スクラッチも鍵盤と絡むことはあまりないので
スクラッチ+15の同時押しを気をつければ大丈夫だろう。
問題は後半に集中した階段地帯だ。
白のみや青のみではなく白青青の階段なども一緒に降ってくる。
HSを速く設定して間隔を広げて見やすくするか
ゆっくりに設定して目を凝らして見るかは自由。
どちらかやりやすい方を選択してなるべく取りこぼさないように。
なお、押しづらいスクラッチが降ってくることはないが
決してスクラッチが少ないわけではないので
スクラッチに気を取られて慌ててしまうことのないように。


4曲目 Zenius-Ⅰ-vanisher

序盤はほとんど鍵盤が降ってこないので配置の確認程度に。
曲が展開し始め、鍵盤が増えてくると最初にくるのは乱打。
微妙に間隔が違っている部分もあるが、そこは
曲を聴いて補うようにしていこう。取りこぼしは少なめに。
乱打地帯とそれ以降の譜面の境目には遅めの二重階段。
といっても見た目は同時押しが階段になっているだけなので
片手でも捌くことは可能。両手が混乱しないように注意だけはしよう。
その後は四拍子+α。同時押しもいくつか降ってくるが
難しいところも無いはずなので落とさないように。
そして中盤から終盤にかけて、
同時押しと階段。四拍子+αとトリルが混じって降ってくる。
パターンになっている部分が多いため極端に難しいわけではないが
上記四つの譜面構成のうちどれかが苦手だとその部分で
大きく削られてしまうこともあるだろう。
なるべく他の得意な部分で補えるように注意して叩くべし。
総合譜面地帯を抜けさえすれば後は大きく削られることはない。
ゲージが少ないときは注意して、多くても取りこぼさないように
譜面をよく見て叩くことを心がけていけば抜けられるはずだ。


上記4曲を抜けられれば二段合格。
今回は初段までの基礎に応用を加えた曲が多かったはず。
どちらかと言えば階段曲が多かった感じもするが
今までの基礎ができてなければ抜けられないことは変わらないので
様々なパターンの譜面に触れておくことが重要だ。
段位に挑戦する前に段位の曲を一度プレイして
自分の苦手な譜面構成を把握し、練習しておこう。

PR
この記事にコメントする(文字色は黒以外にしてください)
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
プロフィール


HN:
TEIC
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
音ゲー・読書
自己紹介:
最近引退気味な弐寺er。メインはRP。時たまLPやDPを嗜む片手er。DJTにて念願の片手赤段位を入手。RAでついに十段になった。しかし半年練習放置してしまったため十段(笑)になっているので現在リハビリ中。

DJNAME 『5-RON』(RP・DP)
        『5-LON』(LP)

主にプレイする音ゲー
IIDX・その他音ゲーは嗜む程度
bemani SNS - TEIC

TEICへメール
最近は家寺中心。ACはたまにひょっこりやりにいく程度

宮城県人。今は上京して一人暮らし。
最新CM
[01/11 TEIC]
[01/09 QSTOL]
[09/24 TEIC]
[09/23 QSTOL]
[09/15 TEIC]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード
なかのひと
忍者サイトマスター
忍者ブログ [PR]